浜松市天竜川水系に誕生した新しい「空の道」──それがドローン航路です。
災害対応から物流・観光・地域振興まで、多方面に応用が期待されるこの航路は、自治体・企業・地域が力を合わせてこそ真価を発揮します。
本セミナーでは浜松市モビリティサービス推進コンソーシアムの取り組みを通じ、最新事例や先駆者の知見を紐解きながら、「地域課題の解決とビジネス成長を両立する具体的なヒント」をお届けします。
基調講演では来たるドローン社会と浜松市の立ち位置を展望し 、事例紹介やパネルディスカッションでは現場のリアルな声に触れられます。
ドローンにまだ触れたことがない方も、空から未来を一緒に考えてみませんか。
時 間 |
次 第 |
---|---|
14:30-14:42 | 導入「浜松版MaaS 構想とドローン航路」 浜松市デジタル・スマートシティ推進課 |
14:42-15:02 |
基調講演「ドローンを活用したデジタル・スマートシティの構築」 慶應義塾大学大学院教授/浜松市フェロー 白坂 成功 氏 |
15:02-15:17 |
講演「事例から学ぶ浜松市におけるドローンサービスの社会実装の可能性」 株式会社日立コンサルティング シニアマネージャー 関 尚文 氏、マネージャー 篠原 大輔 氏 |
15:17-15:32 |
講演「地域から見たドローン航路の可能性」 山ノ舎代表 中谷 明史 氏 |
15:37-16:10 |
パネルディスカッション パネリスト/白坂氏、関氏、中谷氏 モデレーター/株式会社トラジェクトリー代表取締役社長 小関 賢次 氏 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
このような方におすすめです
新規事業や地域課題解決に関心のある企業の経営層・担当者
ドローン航路をはじめ、スマートシティやエアモビリティ分野でビジネス機会を探している企業。
公民連携や地域創生に携わる企業・組織
自治体や他企業と連携して新しいサービスを立ち上げたい方、地域経済活性化に貢献したい方。
自治体担当者
ドローンを活用した防災・物流・観光施策など、具体的な事例や他自治体の取り組みを学びたい職員。
地域事業者・住民
地域振興にドローン技術を取り入れたい事業者や、災害時の支援・生活向上にテクノロジーを活かしたい住民。